干し柿の消毒は必要か?実験してみた。おばちゃん流 干し柿のラム酒漬け。 | おばちんです。

ページ

2017年1月4日水曜日

干し柿の消毒は必要か?実験してみた。おばちゃん流 干し柿のラム酒漬け。





去年の暮れに干し柿をベランダから室内へ取り込んだ。
しっかり水分が飛んで、ラム酒漬けにするには丁度良い硬さだ。





おばちゃん流干し柿のラム酒漬けはラム酒はほんの僅かしか使わない。勿論ヒタヒタに浸かるくらいがベストだが勿体無いじゃないか!

これはラム酒に漬けて2日目の状態。毎日瓶を振ったから、ちゃんとラム酒が全体に行き渡っている。




11月下旬から1つずつ、ベランダから採ってきては食べていた。
これは初期の干し柿。まだ柔らかくて果肉がトロ~リ。甘さ控えめだけどジューシーで美味しい。

日が経つにつれて糖度が増して硬くなる。日々、味や食感の変化が楽しめるから干し物は止められない。



11月上旬1回目の干し柿作り。

皮を剥いて、



荷造り紐で結んで吊るした。



お湯にサッと通して熱湯消毒。



昔、味噌を作った時の消毒用の焼酎が残っていたから、焼酎でアルコール消毒。

でも消毒って必要なのかな?面倒だよね?
そこで、おばちゃんは実験した。



上から

消毒なし
熱湯消毒
熱湯消毒&アルコール消毒


う~ん、特に違いはないような......。
一つだけ紐が触れた部分にわずかにカビが生えていた。だがそれは消毒した柿だった。




こちらは2回目の干し柿。消毒はしなかった。カビは一切生えていない。

1回目は1本の紐に6つ吊るした。なので柿に紐が触れてしまい、そこに風が通らなかったんだ。カビが好む環境を作ってしまった。

2回目は紐の両端に1個ずつ結んで吊るした。こうすると柿に紐が触れないから全面に太陽と風が当たる。これがベストなんだけど問題は場所を取るということだ。おばちゃんもはじめからこの方法で干したかったのだが、スペースの関係で止む無く1本の紐に沢山吊るしてしまった。




干している間に数回手で揉むと美味しくなるらしいから1回目は3度モミモミした。2回目は消毒もしないし、モミモミもしなかった。皮を剥いて干しただけ。だけど1回目と変わらず美味しい干し柿が出来ちゃった。

消毒もモミモミも別にしなくていいんじゃない?というのがおばちゃんの結論だ!
しかし、違いがわからないおばちゃんなので、参考にはならないかもね! アハハハ!!


※消毒は気候によってはした方が良いかも。自己責任でねっ!


でも、色々試してみると、世の中にはやらなくてもイイことって結構ありそうだね!

自己流万歳!!





皮を剥くのが大変だったけれど、楽しい干し柿づくりだった。
また来季......。


応援して頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ